hisa blog 保護猫紹介&猫と暮らす基礎知識・70年代80年代洋楽と洋楽ロックギタリスト・二宮愛さんカバー曲紹介ブログ

ギター初心者におすすめの歪み系エフェクター3選+2

②おすすめのエフェクター&音作りのコツ!





今日は、hisaです。

 

 

今回はギター初心者の方にのエフェクター、ディストーション・オーバードライブを3種類プラス2紹介します。

 

 

練習スタジオのトランジスタアンプでもいい感じで歪むもの、アルペジオやカッティング、もちろんギターソロにも適した、初心者の方でも使いやすく、音作りがやりやすいものをチョイスしています。

 

 

前回記事:エレキギター初心者におすすめのエフェクター〜音やせ対策編〜

 

関連記事:★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑

関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方

関連記事:ここで差がつく!ギター練習法&知識「リズム・コード・バンドリハ

 

オススメ:二宮愛(Ai Ninomiya)さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー

オススメ:80年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

オススメ:70年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

 

ギター初心者に適した歪み系エフェクターの選び方のポイントは?

 

ギター初心者の方は、どういったポイントを基準にして歪み系エフェクターを選べばよいのでしょう。

 

 

「使いやすさ」を視点にして書き出してみたいと思います。

 

 

1.音にクセがあまりないものを選ぶ!

初心者のの時は、アンプのトーンコントロールや、エフェクターのトーンコトロールを使いこなすことに慣れていません。

 

 

自分の音はどんな音なのか模索中な訳です。

一部の音域にクセのあるものを選んでしまうと、そのクセの強さに負けてしまってどうにも出来ません。

 

 

低音域がブーミーすぎるとか、高音域がキンキンすぎるとか、中音域がモワモワモゾモゾ過ぎるとかではないほうが使いやすいです。

 

 

「自分が好きな音」「アンサンブルの中で抜けが良くいい音」は別の話の場合が多いです。

「音にクセがないもの」のほうが、バンドアンサンブルの中での「いい音」だったりします。

 

 

2.音が濁るもの、ジャリジャリいうものは避けましょう。

音がジャリジャリジリジリして音が濁るものは、アンサンブルの中に埋もれて聴こえにくいものが多いかと思います。

 

 

何を弾いてるのかわからない、という状況が起こる可能性大です。

歪んだ音でも、1つ1つの弦の音の分離が良いものを選びましょう。

 

 

3.モデファイもの、マニアックなメーカーのものはもう少し後で!

こういったものは、そのメーカーのポリシーや個性がはっきりしていますから使いこなすのにも経験値が必要です。

 

 

もし購入するのであれば、試奏して上記の1.で書いたように「クセが少なくフラットで、それでいてぱっと聴いてすっきりしていい音だなあ!」と思えるものにしてください。

 

 

音に独特の個性があるものは、もっと経験を積んで「自分の音」がイメージ出来た時に検討してみてくださいね。

 

 

ギター初心者におすすめディストーションその1

 

ボクの一番のおすすめは、

 

「BOSS ADAPTIVE DISTORTION DA-2」です。

 

これは、本当にいい音がします!!

 

多次元的なエフェクト処理を行うローランド独自の技術「MDP」を投入。

全ての音域で理想的な歪みサウンドを得ることが可能。

強力に歪ませても各音の分離感が得られる、今までになかったディストーション。

ボリューム変化や演奏の強弱への反応性が抜群。

4つのつまみによるシンプルな操作で多彩なサウンド・メイクが可能。

 

DA-2は、ローランドの最新デジタル・テクノロジー「MDP」により、従来のディストーションとは一線を画する、最新のディストーション・サウンドを実現しています。

例えば、従来のディストーションではエッジの効いたタイトな低音にセッティングすると高域の音が細くなり、反対に太くメロウな高音にセッティングすると低域の音が潰れることがあります。

DA-2では各音域に最適な歪みを加えることにより、ひとつのセッティングで低音リフから高音リード・ソロまで全ての音域で妥協のない最適な歪みを得ることが可能です。

ハイゲインでも分離感のあるクリアなサウンドが得られる。

MDPによりボリュームやピッキングに対する反応が飛躍的に向上すると同時に、ハイゲイン音色でも各音の分離感が得られる、今までになかったディストーション・サウンドが特徴です。
4つのつまみにより従来のディストーションと同様のシンプルな操作でクランチから強烈なハイゲインのディストーション・サウンドまで直感的にコントロールすることができます。

 

歪んだ音で、コードを「ジャーン」と弾いた音が、濁らずバランス良く鳴ります。

真空管っぽい粘りのあるサウンドで音もよく伸びます。

 

 

しかし、DA-2には大きな問題点があります。

それは、こんなに素晴らしいものなのに「廃盤」になってしまっている、ということです。

「是非とも欲しい!!!」という方は、ヤフオクやメルカリなどで出品されてますので、そちらで入手して下さいね。

 

ギター初心者におすすめディストーションその2

 

これは、ディストーションというよりは、オーバードライブの範疇なのかもしれませんね。

少しブルージーで渋い感じで、でもまあまあ歪んで欲しいよね、というのには、これがぴったりだと思います。

 

「BOSS 技 BLUES DRIVER  BD-2W」です。

 

普通のBLUES DRIVERと何が違うのか、ということになりますが、

 

・音のふくよかさが「技」のほうがありますね。

・音のまとまりが「技」のほうがあると思います。

 

ノーマルのブルースドライバーは、音がちょっとあばれ気味です。

それを押さえ込んで弾けるのは、それなりのキャリアと腕が必要です。

初心の方は「技」のほうが扱いやすいと思います。

 

 

 

ギター初心者におすすめディストーションその3

いろいろ動画などなどたくさんチェックしました。

初心者の方の場合、パッと安定したいい音が出るものという観点から選ぶと、あちらこちら探しても結局BOSSに戻ってきてしまいました。

それほど安定感があり、クオリティが高い、ということですね。

 

では、3つ目を紹介します。

 

「BOSS DS-1X」 です。

 

ゲインを0にした時のクランチサウンドもとてもいいみたいです。

 

シンプルな操作で縦横無尽なサウンド・メイク

DS-1Xは、あらゆる設定において、サウンドが破綻することのないよう設計されています。ノブを一つ回すというシンプルな操作においても、内部では複数のパラメーターが連動し、緻密なコントロールを行っています。クランチからハイゲインまでをカバーする全方位型のディストーション・サウンド、そして効きの良いTONE、更に圧倒的な分離感と存在感。プレイヤーは直感的な操作のみで究極のディストーション・サウンドを手に入れることができます。

BOSS独自のMDPテクノロジーにより実現した分離感のあるサウンド

DS-1XはBOSSの独自技術MDPにより、基音を維持したまま高速処理を行うことで、レンジの広い理想的なディストーション・サウンドを実現。ダウン・チューニングや多弦ギターでのバッキングも美しく歪ませることができます。また、深く激しく歪ませた状態のオープン・コードでも、それぞれの弦の濁りが少なく、分離感を実現しています。さらに、桁違いのローノイズ設計により、DISTを上げたセッティングでもノイズが気になりません。

 

「DA-2」を廃盤にしたのは、おそらくMDPテクノロジーを搭載した「DS-1X」を出したからでしょうね。

「DA-2」は、音に粘りがあり暖かみがある歪み方。

「DS-1X」は、音が硬質でメタリックな歪み方。

 

個人的には、汎用性が高いのは「DA-2」のほうだと思います。

まあ、好みの問題ですけどね。

 

どとらもクオリティが高いのはいうまでもありません。

 

おすすめディストーション・オーバードライブ番外編

ここでは日本が誇る「真の名器」を2つご紹介します。

どちらもおすすめ出来る素晴らしいサウンドを出してくれます。

 

 

1つめは、長野県にあるカスタムギターショップ「Excel」

EXTREME GUITAR FORCE  Maxon Tune-up Project「TAM-DRIVE」です。

 

動画を見れば音の良さは納得出来ますね。

プロのギターの音みたいです。

 

 

 

2つ目は、愛媛県松山市にある「HOT ROD MOD」

「KC CRONE」です。

こちらも動画をご覧になって頂ければ、どう聴いても音が良いことは間違いないです。

高品質バッファーを内蔵しているので、音痩せも皆無です。

 

 

どのペダルもしっかりした個性を持って、安定感のある素晴らしい音を出してくれます。

あなたは、どのペダルが好みですか?

 

筆者のyoutubeチャンネル(演奏動画あり!!)

今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

また読んで下さいね!!

ホームに戻る