KISS キッス「Deuce」TAB譜&レッスン動画
こんにちは、hisaです。
KISSの最後の日本公演が2019年に行われ、XJapanのYOSHIKIさんとYOSHIKISSとして紅白にも出演されました。
「キッスをバンドでやってみたい!!」という方も多いと思います。
ギターコードから習得中のギター初心者の方々にKISSの曲は最適です。
キッスのカバーバンドが出来るくらいのレパートリー分の曲数(30曲程度)を掲載していきますよ〜!!!
今回は、KISSのファーストアルバムから「Deuce」にチャレンジしましょう!
KISSの曲、楽しいですよ!!
記事の構成は、
- 当時のライブ映像
- 曲のデータ&解説
- 音源と歌詞&和訳
- ギターチューニングや音作り&エースの使用機材(リンクあり)
- tab譜ありのギターレッスン映像
- ギターマイナスワン(ギターバッキングトラック)音源の掲載
- 上達のコツ・バンドアンサンブルで気をつけること
となっています。楽しんで練習してくださいね!!
練習曲一覧はこちら→ギター初心者おすすめ練習曲KISS
関連カテゴリー:KISS最後の来日公演ライブ動画!
前回記事:エレキギター初心者練習曲KISSファイヤーハウスtab譜レッスン動画
関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方
関連記事:ここで差がつく!ギター練習法&知識「リズム・コード・バンドリハ
オススメ:二宮愛(Ai Ninomiya)さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー
目次
キッス Deuce 1974年ライブyoutube動画
KISS 「Deuce」曲のデータ&解説
収録アルバム:1974年2月8日発売 1枚目のアルバム「KISS(地獄からの使者)」に収録
発売日: 1974年2月8日
録音: ニューヨーク ベルサウンドスタジオ
ジャンル: ハードロック、ヘヴィメタル
時間 :3分8秒(シングル)
作詞・作曲 ジーン・シモンズ
プロデュース:ケニー・カーナー、リッチー・ワイズ
ジーシモンズいわく、この曲は、ローリングストーンズの「Bitch」のベースラインをコピーして、反対に(逆さに?)弾いたと言っているらしいのです。
本当なんですかねえ。
ポールスタンレー は、ラズベリーズの「 Go All The Way」に触発されてイントロのリフを作ったそうなのですが….実際どうなのかは不明です。
キッスのファーストアルバムは、短期間・低予算で作られたため、音がスカスカで迫力がない、と言われています。正直売れませんでしたが、このアルバムの大部分の曲が、今でもライブで演奏されています。
スタジオアルバムの音がスカスカだった分、「アライブ」のパワフルな演奏が人々に強大なインパクトを与えたのかもしれませんね。
キッス Deuce 歌詞・和訳・スタジオ音源動画あり!
Get up
And get your grandma outta here
Pick up
Old Jim is workin’ hard this year
And baby
Do the things he says to do
起き上がって
ばあさんにはご退場願おう
元気にやろうぜ
年取ったジムだって今年も頑張ってんだぜ
そして女子のみんなは
男が言う通りの事をやってやんなよ
Baby, if you’re feeling good
And baby, if you’re feeling nice
You know your man is workin’ hard
He’s worth a deuce
ベイビー、何の不自由もなく
ベイビー、気分もいいのなら
君の男は一生懸命働いてるんだろ
じゃあ二回愛してやりなよ
Honey
Don’t put your man behind his years
And baby
Stop cryin’ all your tears
Baby
Do the things he says to do
Do it
ハニー
男にカッコ悪い思いをさせんなよ
ベイビー
泣くのはやめて
ベイビー
男の言う通りにやってやんなよ
ほら
Baby, if you’re feeling good
Yes baby, if you’re feeling nice
You know your man is workin’ hard
He’s worth a deuce
ベイビー、何の不満もなく
ベイビー、気分もいいのなら
君の男は一生懸命働いてるんだろ
じゃあ二通りにも愛してやりなよ
(guitar solo)
Baby, if you’re feeling good
Yes baby, if you’re feeling nice
You know your man is workin’ hard
ベイビー、何の不自由もなく
ベイビー、気分もいいのなら
君の男は一生懸命働いてるんだろ
(guitar solo)
Yeah!
KISSのギターチューニング&音作りについては?
この記事のtab譜動画・ギターバッキングトラック動画は、1つを除いては、レギュラーチューニングです。
KISSの音源・ライブにおいては、チューニングは半音下げです。
半音下げチューニングについては、
の記事にやり方の映像がありますので、そちらもあわせてご覧くださいね。
こちらの記事↓にも音作りの㊙︎ポイントを書いています。ぜひご覧ください!
おすすめエフェクターは、「Maxon SD-9」です!
「OD9pro+」でも良いのですが、オーバードライブなのでちょっと歪み成分が足らないかなと思いまして、「SD-9」にしました。
音が潰れず、丸っこい音が出せます。丸っこい甘めの音がマクソンの特徴です。
キッスを演奏する時は、ちょっとトレブリーにして、歪ませすぎないようにすると、かなりいい感じになると思います。
BOSSとMAXON、やっぱ、好みかなあ…
さあ、KISSのギター「Deuce」のtab譜&映像です!!ストラップをかけて弾いて下さいね!
↓こちらのtab譜動画は、レギュラーチューニングでOKです!!
こちらの動画は、チューニングが半音下げです。上の動画を見て、左手の手元が見たい場合に、↓こちらの動画をご覧くださいね。
キッス「デュース」をギターバッキングトラックに合わせて弾いてみよう!!
「ギターバッキングトラック」とは、ギターパートを抜いたベース・ドラムの音源(演奏)です。CD等に合わせて弾くよりもバンドで演奏する時に絶対うまく出来ます。
今回もバッキングトラックを自作しました。
ヴォーカルのメロディラインが入っています。
うすくバッキングのギターの音を入れていますのでガイドラインにして下さいね。
チューニングは、「レギュラーチューニング」でOKです。
さあ、あなたもエース、ポールになりきって弾いてみましょう!!!
KISSのギター「Deuce」攻略のポイントは、イントロにあり!!
イントロはギターだけで始まります。
バンドでやる時は、ドラムの方にカウントを入れてもらったほうがいいかと思います。
イントロの始め方の極意をお伝えしますね!
↑の「イ チ ニ イ サ ン シ イ 」の
四分音符の1番目の「イ・ニ・サ・シ」は、ダウンストロークで弾く!
四分音符の2番目の「チ・イ・ン・イ」は、アップストロークで弾く!
です。
デュースのイントロは、自分で「イ チ ニ イ サ ン シ イ 」と数えて
四分音符4つ目(4拍め)の「シ」の次の「イ」から弾き始めます。
つまり↑アップストロークから弾き始めるということです。
「ウラ」から弾き始める!ということなんですね。
この辺のことは↓のリンクの内容をぜひ読んでくださいね!
エレキギター初心者練習編「最初に差がつくリズム・音符の知識」
ハイハットがややこしいので、最初はドラムの方も手こずるかと思います。
頑張って練習しましょう!!
次回は、エレキギター初心者練習曲KISSコールドジンtab譜レッスン動画です。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!
また読んでくださいね!!