洋楽・ロックギター・二宮愛さんカバー曲とはじめてのネコちゃんのブログ ギター機材紹介や一おすすめ練習法・70年代80年代洋楽名盤ランキング・一押しシンガー二宮愛さんのカバー曲紹介・ネコちゃんを飼うための基礎知識を紹介します。

二宮愛さんカバー曲邦楽Back Number井上陽水

二宮 愛さんカバー曲紹介邦楽編

 




こんにちは、hisaです。

 

今回は邦楽カバー編です。

 

二宮愛さんのカバー曲の魅力の一つとして、松任谷由実さんや井上陽水さんなどのフォークからニューミュージックになっていく頃の曲もチョイスしてくださるところです。

 

 

 

関連記事:★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑      

       ★不滅の年代別ギター名盤アルバム紹介 

ライブ動画:来日公演セットリスト&ライブyoutube動画!

 

カテゴリー:二宮愛さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー

オススメ:80年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

オススメ:70年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

おすすめ:おすすめポップスの話題

二宮愛さんのカバー アルバム 「From The Kitchen Corner」

 

愛さんの歌以外の演奏を「キッチン用品」で行われているアルバムなんです。

From The Kitchen Corner / Ai Ninomiya with Kitchen Orchestra 曲目

1.Take On Me (A-HA)

2.Firework (ケイティ・ペリー)

3.JODY (山下達郎)

4.Let It Go(イディナ・メンゼル)

5.Wonderful Tonight(エリック・クラプトン)

6.Counting Stars(ワンリパブリック)

7.God Only Knows(ビーチボーイズ)

8.All I Want For Christmas Is You(マライアキャリー)

9.Bruno Mars Medley(ブルーノマーズ)

10.There Must Be An Angel(ユーリズミックス)

11.ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン主題歌)

12.マイバラード(合唱曲)

 

 

From The Kitchen Corner / Ai Ninomiya with Kitchen Orchestra オススメ曲

 

山下達郎さんの名曲「Jody」のカバーをお届けします。

 




AI NINOMIYA 二宮愛さんのyoutube チャンネルです。

登録すると、毎週素敵な歌声が更新されますよ〜!!

12/19にはyoutube配信ライブも行われました〜。

登録数も5万人になったそうですよ〜!!!

 

 

 

二宮愛(Ai Ninomiya)さんカバー曲 「水平線」

 

この曲は、リリース予定のない曲です。

二宮愛さんのファンであることで、70年代80年代洋楽で育ってきた自分が、好んで聴くことがあまりない曲を耳にして、とても新鮮な気持ちにさせてくます。

愛さんの歌は、とてもきれいで、歌詞を大切に歌われていることが伝わってきます。

この曲も「いい曲なんだな」と思いました。

 

back numberが、本日8月18日0時に新曲「水平線」をYouTubeでサプライズ公開した。

back numberの新曲は、2019年3月にリリースしたアルバム『MAGIC』以来1年5か月ぶり。

本作が生まれたきっかけは、インターハイ(全国高等学校総合体育大会)だ。コロナウイルス感染拡大の影響で、インターハイが史上初の中止となり、それまで開催に向けて尽力してきた運営を担当する高校生たちからback numberに手紙が届いたという。学生時代に自身も陸上競技でインターハイを目指していた清水依与吏は、今年のインターハイの開催県が地元・群馬県であったこと、開会式で「SISTER」が演奏される予定だったことを知り、何か彼らや彼女たちのために出来ないか考え、急遽「水平線」を制作。そして、本来インターハイの開会式が行われるはずだった8月18日に公開された。本楽曲は、現時点ではCDリリースや配信サイトでの販売は予定されていないという。

Back Number / 水平線 歌詞

水平線
出来るだけ嘘は無いように
どんな時も優しくあれるように
人が痛みを感じた時には
自分の事のように思えるように正しさを別の正しさで
失くす悲しみにも出会うけれど水平線が光る朝に
あなたの希望が崩れ落ちて
風に飛ばされる欠片に
誰かが綺麗と呟いてる
悲しい声で歌いながら
いつしか海に流れ着いて 光って
あなたはそれを見るでしょう自分の背中は見えないのだから
恥ずかしがらず人に尋ねるといい
心は誰にも見えないのだから
見えるものよりも大事にするといい毎日が重なる事で
会えなくなる人も出来るけれど透き通るほど淡い夜に
あなたの夢がひとつ叶って
歓声と拍手の中に
誰かの悲鳴が隠れている
耐える理由を探しながら
いくつも答えを抱えながら 悩んで
あなたは自分を知るでしょう誰の心に残る事も
目に焼き付く事もない今日も
雑音と足音の奥で
私はここだと叫んでいる水平線が光る朝に
あなたの希望が崩れ落ちて
風に飛ばされる欠片に
誰かが綺麗と呟いてる
悲しい声で歌いながら
いつしか海に流れ着いて 光って
あなたはそれを見るでしょうあなたはそれを見るでしょう

 




 

Back Number / 水平線 原曲

 

二宮愛(Ai Ninomiya)さんカバー曲 「少年時代」

 

 

なんだか懐かしい空気を感じる曲を、この2020年代に歌う。

二宮愛さんの歌が新しい空気を含んで、また新鮮な息吹を感じさせてくれる。

ボクは、井上陽水さんや松任谷由実さんのファン、というわけではないけれど、二宮愛さんが歌ってくれることで、今まで耳に馴染みがなかった音楽が、これからも聴きたい音楽に変わってくる。そんな自分の中で今までにない新しいことが起こってきています。




井上陽水 / 少年時代 歌詞

夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
青空に残された 私の心は夏模様
夢が覚め 夜の中 永い冬が
窓を閉じて 呼びかけたままで
夢はつまり 想い出のあとさき

 

夏まつり 宵かがり
胸のたかなりに あわせて
八月は夢花火 私の心は夏模様

 

目が覚めて 夢のあと 長い影が
夜にのびて 星屑の空へ
夢はつまり 想い出のあとさき

 

夏が過ぎ 風あざみ
誰のあこがれに さまよう
八月は夢花火 私の心は夏模様

 

井上陽水 / 少年時代は、どんな曲なのか

「少年時代」(しょうねんじだい)は、日本のシンガーソングライター・井上陽水が1990年9月21日にリリースした通算29枚目のシングル。

井上陽水の最大のヒット曲で、代表曲の一つに挙げられることがある。

ただ、発売当初はオリコンの週間シングルチャートでも最高20位程度だったが、発売から1年経った1991年にソニーのハンディカムCCD-TR105のCM曲に採用され、最高4位まで上り詰めた。その後もロングヒットとなり、1997年7月には日本レコード協会からミリオンセラーに認定された。

累計売上(出荷)は136万枚。

当初は荻野目洋子に提供したシングル「ギャラリー」のB面曲になる予定だったが、B面にしてはとても良い出来だったことと、同時期に同名映画の主題歌の話が来たため、この曲は自分で歌うこととし、シングルでリリースすることになった経緯がある

 

 

 

井上陽水 / 少年時代 原曲

次回は二宮愛さんカバー曲「白日」&「飾りじゃないのよ涙は」をお送りします。

次回も素敵な歌声をお届けします。お楽しみに。

 

 

筆者のyoutubeチャンネル(演奏動画あり!!)

 

オススメ:80年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

オススメ:70年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

 

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!

また読んでくださいね!!

 

ホームに戻る