二宮愛さんカバー曲「白日&飾りじゃないのよ涙は」
こんにちは、hisaです。
1月8日に放送された「UTAGE」の中で二宮愛さんがカバーされたKing Gnuの
「白日」と井上陽水さん作曲で、中森明菜さんが歌った「飾りじゃないのよ涙は」をお送りします。
二宮愛さんのカバーで井上陽水さんの曲、結構取り上げられている感じがします。
これがまた、いいんですよ!!
素敵な歌をお楽しみ下さい!!
前回記事:二宮愛さんカバー曲邦楽編「糸(Ito)&若者のすべて」
ライブ動画:来日公演セットリスト&ライブyoutube動画!
カテゴリー:二宮愛さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー
おすすめ:おすすめポップスの話題
目次
二宮愛さんのカバー アルバム 「From The Kitchen Corner」
愛さんの歌以外の演奏を「キッチン用品」で行われているアルバムなんです。
From The Kitchen Corner / Ai Ninomiya with Kitchen Orchestra 曲目
1.Take On Me (A-HA)
2.Firework (ケイティ・ペリー)
3.JODY (山下達郎)
4.Let It Go(イディナ・メンゼル)
5.Wonderful Tonight(エリック・クラプトン)
6.Counting Stars(ワンリパブリック)
7.God Only Knows(ビーチボーイズ)
8.All I Want For Christmas Is You(マライアキャリー)
9.Bruno Mars Medley(ブルーノマーズ)
10.There Must Be An Angel(ユーリズミックス)
11.ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン主題歌)
12.マイバラード(合唱曲)
From The Kitchen Corner / Ai Ninomiya with Kitchen Orchestra オススメ曲
山下達郎さんの名曲「Jody」のカバーをお届けします。
AI NINOMIYA 二宮愛さんのyoutube チャンネルです。
登録すると、毎週素敵な歌声が更新されますよ〜!!
12/19にはyoutube配信ライブも行われました〜。
登録数も5万人になったそうですよ〜!!!
🚨ご報告🚨
二宮愛…ついに…
YouTubeデビューしました🙋♀️✨チャンネル登録お願いします
👇👇👇https://t.co/l7IyjKV56X
👆👆👆動画へのコメント&イイネ
お待ちしております🙌♥️SNSの方も時間とって返信していきたいし、多くの人に聞いてもらいたいです🥺🙏✨
是非リツイートしてくださいっ🔁
— AI NINOMIYA- 二宮愛 -毎週(金)(土)YouTube更新‼️ (@aininomiya) June 19, 2020
なんだかんだで、
2ndチャンネルの登録者も現在233人‼️コンテンツまだぜんぜん無いのに登録ありがとう♥️これ絶対、みんなが広めてくれてるおかげだ😭🙏✨本当にありがとう✨
また来週6月3日(木)夜8時〜生放送します‼️
レミゼのプチ裏話とか、質問に答えたりしてまーす🙋♀️https://t.co/BS3uA0G211 pic.twitter.com/TNuEFM7GR3— AI NINOMIYA- 二宮愛 -毎週(金)(土)YouTube更新‼️ (@aininomiya) May 29, 2021
二宮愛(Ai Ninomiya)さんカバー曲 King Gnu「白日」
この曲は、原曲はテレビでちょこっとだけ耳にしたことがありますが、
あまりピンとこなかったんですよね。
「UTAGE」で歌う愛さんが、めちゃくちゃカッコよくて引き込まれちゃいました。
で、原曲を聴き直してみると、やっぱり愛さんの歌の方がカッコいいわけです。
日本のアーティストの方って、リズム・グルーヴがベタっとした方が多いんです。
ズレてる訳では全然ないけど、なんだか乗り切れていない。
愛さん自身が持っているグルーヴ感は、リズミックで素晴らしくて、洋楽のカバーでも全く違和感がないんです。
驚くことに、二宮愛さんは井上陽水さんや松任谷由実さんらのフォーク・ニューミュージック系の曲も、言い方が難しいんですけど「日本的」に歌われます。
「洋」のグルーヴと「和」の心をどちらも兼ね備えている、他にはいない個性を持つ方だとボクは思います。
一言で言うと、「愛さんの歌、カッコいい〜!!!!!」なんですけどね(笑)。
だから、ただただ「いいなあ!!!!!」なんです。
King Gnu「白日」 歌詞
時には誰かを
知らず知らずのうちに
傷つけてしまったり
失ったりして初めて
犯した罪を知る
戻れないよ、昔のようには
煌めいて見えたとしても
明日へと歩き出さなきゃ
雪が降り頻ろうとも
今の僕には
何ができるの?
何になれるの?
誰かのために生きるなら
正しいことばかり
言ってらんないよな
どこかの街で
また出逢えたら
僕の名前を
覚えていますか?
その頃にはきっと
春風が吹くだろう
真っ新に生まれ変わって
人生一から始めようが
へばりついて離れない
地続きの今を歩いているんだ
真っ白に全てさよなら
降りしきる雪よ
全てを包み込んでくれ
今日だけは
全てを隠してくれ
もう戻れないよ、昔のようには
羨んでしまったとしても
明日へと歩き出さなきゃ
雪が降り頻ろうとも
いつものように笑ってたんだ
分かり合えると思ってたんだ
曖昧なサインを見落として
途方のない間違い探し
季節を越えて
また出逢えたら
君の名前を
呼んでもいいかな
その頃にはきっと
春風が吹くだろう
真っ新に生まれ変わって
人生一から始めようが
首の皮一枚繋がった
如何しようも無い今を
生きていくんだ
真っ白に全てさよなら
降りしきる雪よ
今だけはこの心を凍らせてくれ
全てを忘れさせてくれよ
朝目覚めたら
どっかの誰かに
なってやしないかな
なれやしないよな
聞き流してくれ
忙しない日常の中で
歳だけを重ねた
その向こう側に
待ち受けるのは
天国か地獄か
いつだって人は鈍感だもの
わかりゃしないんだ肚の中
それでも愛し愛され
生きて行くのが定めと知って
後悔ばかりの人生だ
取り返しのつかない過ちの
一つや二つくらい
誰にでもあるよな
そんなんもんだろう
うんざりするよ
真っ新に生まれ変わって
人生一から始めようが
へばりついて離れない
地続きの今を歩いて行くんだ
真っ白に全てさようなら
降りしきる雪よ
全てを包み込んでくれ
今日だけは
全てを隠してくれ
歌詞を読んでみると、とても文学的な感じですね。小説を読んでいるみたいです。
片岡義男みたいな感じだな。
二宮愛(Ai Ninomiya)さんカバー曲 中森明菜「飾りじゃないのよ涙は」
ジャズアレンジがかっこいいですね。
「泣い〜たり〜する〜のは〜違うと感じてた〜」のところの持っていき方がいいっすね。
すっかり「愛さんの曲」になってますね。う〜ん、良い!!
大学生の頃、広島で井上陽水さんのコンサートの会場警備のアルバイトに入ったことがあります。
コンサート前で、サングラスを外して電話をしていた陽水さんを見たことがありますよ。
コンサートでは、村上ポンタさんがドラムで、この曲をポンタさん独特の「ズッドン、ズッドン」という重たいスネアサウンドで演奏されていたのが印象的でした。
話がそれてしまいましたが、中森明菜さんのこの曲も僕ら世代はリアルタイムです。
強力な映像がありましたので紹介しておきますね。
なんと井上陽水さんと玉置浩二さんをバックコーラスに従えて、楽器隊は安全地帯という豪華な布陣を従えて、「飾りじゃないのよ涙は」を歌う中森明菜さん、22歳の時だそうですよ。
この存在感はなんなんでしょうね。
飾りじゃないのよ涙は / 中森明菜& 安全地帯 with 井上陽水
飾りじゃないのよ涙は 歌詞
私は泣いたことがない
灯の消えた街角で
速い車にのっけられても
急にスピンかけられても恐くなかった
赤いスカーフがゆれるのを
不思議な気持ちで見てたけど
私泣いたりするのは違うと感じてた
私は泣いたことがない
つめたい夜の真ん中で
いろんな人とすれ違ったり
投げKiss 受けとめたり投げ返したり
そして友達が変わるたび
想いでばかりがふえたけど
私泣いたりするのは違うと感じてた
飾りじゃないのよ涙は HA HAN
好きだと言ってるじゃないの HO HO
真珠じゃないのよ涙は HA HAN
きれいなだけならいいけど
ちょっと悲しすぎるのよ涙は HO HO HO…
私は泣いたことがない
本当の恋をしていない
誰の前でもひとりきりでも
瞳の奥の涙は隠していたから
いつか恋人に会える時
私の世界が変わる時
私泣いたりするんじゃないかと感じてる
きっと泣いたりするんじゃないかと感じてる
飾りじゃないのよ涙は HA HAN
好きだと言ってるじゃないの HO HO
真珠じゃないのよ涙は HA HAN
きれいなだけならいいけど
ちょっと悲しすぎるのよ涙は
飾りじゃないのよ涙は HA HAN
かがやくだけならいいけど HO HO
ダイヤと違うの涙は HA HAN
さみしいだけならいいけど
ちょっと悲しすぎるのよ涙は
ラララ…
次回は二宮愛さんカバー曲邦楽編「糸(Ito)&若者のすべて」をお送りします。
次回も素敵な歌声をお届けします。お楽しみに。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!
また読んでくださいね!!