洋楽・ロックギター・二宮愛さんカバー曲とはじめてのネコちゃんのブログ ギター機材紹介や一おすすめ練習法・70年代80年代洋楽名盤ランキング・一押しシンガー二宮愛さんのカバー曲紹介・ネコちゃんを飼うための基礎知識を紹介します。

名ギタリスト紹介リッチーブラックモア&小林克己編

★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑




こんにちは、hisaです。

 

「洋楽ロックギタリスト名鑑⑦リッチーブラックモア編」です。

 

リッチーのギターテクニック使用ギター・アンプギター エフェクター などのギター機材 おススメ アルバム小ネタなど、好きなように書いております。youtubeライブ動画ギターサウンドも聴けます。

 

ボクは、小学6年生の頃から ロック ギタリストのプレイを耳にするようになりました。

体験順にその出会いエピソードギタリストへの思いを綴っていきたいと思います。

 

おつきあい願えれば嬉しいです◎。

 

 

今回は、僕ら世代がロックギターを弾き始めて誰もが通る道「リッチーブラックモア」について書いていこうと思います。

 

何せ、リッチーフリークの方々は強力でコアな方が多いので、「それは違う!」何て言われそうなのですが、ご指摘いただければ直しますので何卒よろしくお願い致します。

 

それでは、行ってみましょうか!!

 

前回記事:洋楽ロックギターギタリスト名鑑⑥トムショルツギター機材紹介編

 

関連記事:★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑

関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方

関連記事:ここで差がつく!ギター練習法&知識「リズム・コード・バンドリハ

 

オススメ:二宮愛(Ai Ninomiya)さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー

オススメ:80年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

オススメ:70年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

リッチーブラックモアのプロフィール

リッチー・ブラックモア
Ritchie Blackmore
 

(2016年6月)
基本情報
出生名 Richard Hugh Blackmore
生誕 1945年4月14日
出身地 イングランドの旗 イングランドサマセット州ウェストン=スーパー=メア
ジャンル ハードロック

ブルースロック

フォークロック

アートロック

サイケデリックロック

ヘヴィメタル

職業 ミュージシャン、ギタリスト、作曲家
担当楽器 ギター
活動期間 1961年 – 現在
レーベル ポリドール・レコードBMG
共同作業者 ディープ・パープル、レインボー、ブラックモアズ・ナイト
公式サイト blackmoresnight.com
著名使用楽器
フェンダー・ストラトキャスター

リッチーブラックモアとの出会いは、レインボーから

リッチーとの出会いを思い出してみるに、まず出てくるのがもともと家が映画館をやっていた同級生の「M本くん」の部屋であります。

 

当時僕らは中3生でした。彼はナチュラルのストラトを持っていて、ある曲のイントロを弾きまくっていたわけです。それがこの曲です↓。

 

ギターを始めたばっかりの僕には、当然弾けるわけもなく唖然としておりました。

 

そして、M本くんがよく弾いていたのがこの曲の↓イントロでした。

もちろん当時の僕に弾ける由もありません(笑)。




 

ディープパープル「Smoke On The Water」と小林克己さん

実際にリッチーの曲をコピーし始めたのは、「Smoke On The Water」です。

 

なんと、今は亡き西城秀樹さんが歌う「Smoke On The Water」を発見!!

ギターソロは、ほぼ完コピです。




1970年代のの終盤では、ロックギターで一番最初にコピーする曲は、やはりあのリフであります。そしてギターソロへと進んでいく訳です。

 

当時初心者は、この曲から始めましょう!的な流れだった訳ですが、今考えてみれば、あのリフはいいとして、ギターソロは結構難易度高かったのでは?と思ったりします。

 

でもそのおかげで「これくらい弾けないといけない」的な基準値のようなものが出来たのはよかったと思いますね。

 

この記事を読んで、「また弾いてみたい!!!」という気持ちがムラムラっと起こった方向けに、tab譜とギターカラオケを用意しましたよ!!

ぜひ楽しんでくださいね!!

 




「リッチーブラックモア奏法」の小林克己さんについて

ここで登場する方が、かの「小林克己さん」です。

 

僕ら世代のヤングギター読者は、「小林克己さん」「斉藤節雄さん」と言えば、「あっ!」と思い出す方も多いはず。

 

「近田晴夫とハルヲフォン」のギタリストで、「リッチーブラックモア奏法」の著者ですね。

 

ヤングギターと小林さんの教則音源(当時ソノシートだったような気がします)で練習しました。

 

その教則音源を発掘することは出来なかったのですが、小林克己さんの音源を発見することが出来たので掲載しますね。


記憶の範囲ではありますが、小林さんの弾く「Smoke On The Water」は、かなりリッチーの雰囲気に近かったと思います。

 

テンポをゆっくりにしたものも入っていて、コピーしやすかった記憶があります。

 

この曲のあそこの部分を「ラン奏法」と書いてあった記憶があります。

記憶の範囲ですみませんm( _ _ )m。

 

 

実際の小林さんが演奏する映像がこちらです↓。

 

「ああっ、この人だ!!!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

Deep Purple「Smoke On The Water」のリフについて

これについては、リッチーフリークの方には「何をいまさら..」的なことなのかもしれませんが、意外と知られていないのかも、ということで書いておきますね。

 

5弦4弦の5フレット、4弦3弦の3フレット、4弦3弦の5フレットで弾く訳ですが、

 

6弦5弦の10フレット、5弦4弦の8フレット、5弦4弦の10フレットで弾いてたりしますよね。

 

同じ音でも弦が変わると、雰囲気がちょっと変わります。

結構気分で弾き分けているような気もするんですけどねえ。




↓の動画でご確認下さい。

 

実際の「ライブ イン ジャパン」は、1972年の8月15日のものが使用されています。

 

理由は「8月15日のギターリフが一番ちゃんと弾けてたから」らしいのですが、8月15日の出だしも若干あやしいですよねえ。




Deep Purple Live In Japanの「Highway Star」のギターソロはやはりカッコイイ!!

この動画は、音源と同じバージョンですね。

 

とにかく、このギターソロはむちゃくちゃカッコイイ!!!

 

特に、動画の4分22秒からの2秒間、速いフレーズからスピードを少しずつ落として緩急をつけているところとか。

 

今時のギターリストは、ほとんどを同じスピードで弾くので機械的な速弾きになっている人ばかりです。

 

弾くスピードをコントロールしながら緩急をつけると、よりドライブ感が増します。

 

それと5分11秒からギターソロの終わりまでのカッコよさは圧巻です。

 

これがリッチーのタイム感がくっきり出ているところなのかな感じます。

 

どう聴いてもカッコいいです!!

 

当時は、キッスの曲をやっていました。

キッスとディープパープルでは、ギターの難易度が全然違います。

「Burn」なんて神様が弾くような曲でしたよ。

 

あくまで個人的な考えですが、リッチーのギタープレイに特化すれば、やはり第2期のイアンギランの頃が一番かな、と思います。

 

次回は、リッチーブラックモア使用ギター①ディープパープル時代 です。

 

1回で書けるのかなあ?頑張って書きますね!!

 

筆者のyoutubeチャンネル(演奏動画あり!!)

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!

また読んでくださいね!!

 

ホームに戻る