KISS キッス「Cold Gin」TAB譜&レッスン動画
こんにちは、hisaです。
KISSの最後の日本公演が2019年に行われ、XJapanのYOSHIKIさんとYOSHIKISSとして紅白にも出演されました。
「キッスをバンドでやってみたい!!」という方も多いと思います。
ギターコードから習得中のギター初心者の方々にKISSの曲は最適です。
キッスのカバーバンドが出来るくらいのレパートリー分の曲数(30曲程度)を掲載していきますよ〜!!!
今回は、KISSのファーストアルバムから「Cold Gin」にチャレンジしましょう!
KISSの曲、楽しいですよ!!
記事の構成は、
- 当時のライブ映像
- 曲のデータ&解説
- 音源と歌詞&和訳
- ギターチューニングや音作り&エースの使用機材(リンクあり)
- tab譜ありのギターレッスン映像
- 上達のコツ
- ギターマイナスワン(ギターバッキングトラック)音源の掲載
- バンドアンサンブルで気をつけること
となっています。楽しんで練習してくださいね!!
練習曲一覧はこちら→ギター初心者おすすめ練習曲KISS
関連カテゴリー:KISS最後の来日公演ライブ動画!
前回記事:エレキギター初心者練習曲KISSストラッターtab譜レッスン動画
関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方
関連記事:ここで差がつく!ギター練習法&知識「リズム・コード・バンドリハ
オススメ:二宮愛(Ai Ninomiya)さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー
目次
- 1 キッス ストラッター Cold Gin 1974年ライブ映像
- 2 KISS 「Cold Gin」曲のデータ&解説
- 3 キッス Cold・Gin 歌詞・和訳・音源youtube動画あり!
- 4 KISSのギターチューニング&音作りについては?
- 5 さあ、KISSのギター「Cold Gin」のtab譜&実演youtube動画です!!ストラップをかけて弾いて下さいね!
- 6 キッスのギター、上達のコツはやはり、「ゆっくり、正確に、しっかり弾くこと」です!!
- 7 キッス「Cold Gin」をギターバッキングトラックに合わせて弾いてみよう!!
- 8 次回は、エレキギター初心者練習曲KISSブラックダイアモンドtab譜レッスン動画です。
キッス ストラッター Cold Gin 1974年ライブ映像
KISS 「Cold Gin」曲のデータ&解説
収録アルバム:1974年2月8日発売 1枚目のアルバム「KISS(地獄からの使者)」に収録
録音: ニューヨーク ベルサウンドスタジオ
ジャンル: ハードロック、ヘヴィメタル
時間 :4分22秒
作詞・作曲 エース・フレーリー
プロデュース:ケニー・カーナー、リッチー・ワイズ
この曲は、シングルにはなっていませんがライブで頻繁に演奏される人気曲です。
ギターリフはフリーの「Fire And Water」に影響を受けて作られたのだそうです。
ジーンが曲のBメロを書いたそうですが、彼は曲の著作権は放棄したのだそうです。
キッスのファーストアルバムは、短期間・低予算で作られたため、音がスカスカで迫力がない、と言われています。正直売れませんでした。
ですが、このアルバムの大部分の曲が、今でもライブで演奏されています。
スタジオアルバムの音がスカスカ出会った分、「アライブ」のパワフルな演奏が人々に強大なインパクトを与えたのかもしれませんね。
キッス Cold・Gin 歌詞・和訳・音源youtube動画あり!
Wow! Alright!
My heater’s broke and I’m so tired
I need some fuel to build a fire
The girl next door, her lights are out, yeah
The landlord’s gone, I’m down and out
ヒーターは壊れ俺は疲れ
火を起こすのに何か燃料が必要
隣に住む女の子、明かりは消えてる
家主はいない、落ちぶれた俺
Ooh, it’s cold gin time again
You know it’ll always win
Cold gin time again
You know it’s the only thing
That keeps us together, ow!
さてまた冷たいジンの時間だ
これがあればいいんだよ
またコールドジンタイムだ
俺なんかをマトモにしてくれるのは
これだけさ
It’s time to leave and get another quart
Around the corner at the liquor store
Haha, the cheapest stuff is all I need
To get me back on my feet again
そろそろもう一本買って来るか
角の酒屋で
ハハ、立ち直るには
安いヤツでいいのさ
Ooh, it’s cold gin time again
You know it’ll always win
It’s cold gin time again
You know it’s the only thing
That keeps us together, ow!
さてまた冷たいジンの時間だ
これがあればいいんだよ
またコールドジンタイムだ
俺なんかをマトモにしてくれるのは
これだけさ
(interlude)
Whoa yeah!
Ooh, it’s cold gin time again
You know it’ll always win
It’s cold gin time again
You know it’s the only thing
That keeps us together, ow!
さてまた冷たいジンの時間だ
これがあればいいんだよ
またコールドジンタイムだ
俺なんかをマトモにしてくれるのは
これだけさ
KISSのギターチューニング&音作りについては?
チューニングは半音下げです。半音下げチューニングについては、
の記事にやり方の映像がありますので、そちらもあわせてご覧くださいね。
キッス来日!洋楽ロックギタリスト名鑑③ Ace Frehley機材編
キッス来日!洋楽ロックギタリスト名鑑③ Ace Frehley紹介編
こちらの記事↓にも音作りの㊙︎ポイントを書いています。ぜひご覧ください!
アンプのトーンコントロールのつまみのセッティング法を2つお教えします。
1.トレブル・ミドル・ベース等、フルテン法!!
トーン系のつまみを全部フルアップの「10」にします。
ガツンと音が前に出る感じになります。
そこから少しずつ数字を下げて削って映像のアルペジオのサウンドに近づけます。
2.トレブル・ミドル・ベース等、「5」からブーストカット法
トーン系のつまみを全部1から10の中間の「5」にセットします。
癖のないフラットな感じになります。
「5」を中心にして必要な音域を上げたり下げたりして映像のアルペジオの音に近づけます。
初心者の方は、1のフルテン法のほうが、やりやすいかもしれません。
おすすめエフェクターは、「Maxon SD-9」です!
「OD9pro+」でも良いのですが、オーバードライブなのでちょっと歪み成分が足らないかなと思いまして、「SD-9」にしました。
音が潰れず、丸っこい音が出せます。丸っこい甘めの音がマクソンの特徴です。
キッスを演奏する時は、ちょっとトレブリーにして、歪ませすぎないようにすると、かなりいい感じになると思います。
BOSSとMAXON、やっぱ、好みかなあ…
さあ、KISSのギター「Cold Gin」のtab譜&実演youtube動画です!!ストラップをかけて弾いて下さいね!
↓こちらはレギュラーチューニングでOKです!!
なんとこちらは、エースフレーリーご本人の実演動画です!!
チューニングは、半音下げです。
キッスのギター、上達のコツはやはり、「ゆっくり、正確に、しっかり弾くこと」です!!
最初は、とにかく「ゆっくり、しっかり、正確に」弾くことに留意しましょう。
メトロノームでテンポ「70」でしっかり弾けるようになったらテンポ「80」にと、「10」ずつ上げていきます。
実は、その方が、速く弾けるようになるんです。
要は、ドライブ感がある「速弾き」が出来るようになる秘訣でもあるんですね◎。
急がず、焦らずしっかり弾く練習をすることが、うまくなるコツなんです。
キッス「Cold Gin」をギターバッキングトラックに合わせて弾いてみよう!!
「ギターバッキングトラック」とは、ギターパートを抜いたベース・ドラム・メロディライン(ボーカル)の音源(演奏)です。
CD等に合わせて弾くよりもバンドで演奏する時に絶対うまくなります。
今回バッキングトラックを自作しました。
チューニングは、「レギュラーチューニング」です。
さあ、あなたもエース、ポールになりきって弾いてみましょう!!!
バンドアンサンブルにおける注意事項は?
ドラムをしっかり聞きながら、「1.2.3.4」と頭の中で数えながら弾く練習をしましょう。
そこがしっかりしていると「聴いていて楽しい演奏」になります
↑の記事も合わせて読んでみてください。
まずは、楽しんで頑張りましょう!!!
いい演奏が出来るとやる側も聴く側も、楽しくて気持ちがいいライブが待っていますよ!!!
次回は、エレキギター初心者練習曲KISSブラックダイアモンドtab譜レッスン動画です。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!
また読んでくださいね!!