hisa blog 保護猫紹介&猫と暮らす基礎知識・70年代80年代洋楽と洋楽ロックギタリスト・二宮愛さんカバー曲紹介ブログ

1970年代洋楽アルバムyoutube1975年後半

70年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

 




こんにちは、hisaです。

 

 

今回もご覧頂きありがとうございます。

 

70年代の洋楽ロックは、かっこいい洋楽アーティストが多く、有名ヒット曲はもちろんのこと、バラード、CMで使われた曲も多く存在します。

ランキング形式で、ヒット曲を中心にして名盤アルバムの名曲をyoutube映像と音楽および1曲ずつの解説やエピソードなども交えてご紹介します。

たくさんの音楽が聴けます。ぜひ、解説を見ながらいろいろな音楽をお楽しみ下さい。

 

・1975年のおすすめアルバムのチャートランキング!!

・その年の「洋楽ロックおすすめアーティストのアルバム&おすすめ曲」!!

・おすすめアルバムの「発売日」「チャート最高順位」「プロデューサー」「収録曲」

・おすすめアルバム中の「洋楽バラードの名曲」の紹介

・おすすめ曲を「youtube映像」でお楽しみ頂けます。

・前半でその年の「日本(邦楽)のヒット曲」、後半で「その年の日本の出来事」を紹介

・1年分を「前半」と「後半」に分けています。

 

 

ぜひ、解説を見ながらいろいろな音楽をお楽しみ下さい。

同年の日本のヒット曲や日本の出来事も掲載しています。

照らし合わせてご覧頂くと楽しめると思います。

今回は1975年にヒットした洋楽 ロックのアルバムをご紹介します。後半です。

 

 

1975年は、広島カープの初優勝とともに、数々の名アルバムを輩出しています。

この後半もすごいアルバムを紹介します。ワクワクしながらご覧下さい!

 

前回記事:70年代洋楽名曲ランキング&おすすめ人気アルバム「1975年洋楽名盤10選」前半

 

関連記事:★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑

関連記事:不滅の年代別ギター名盤アルバム紹介 

関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方

 

オススメ:二宮愛(Ai Ninomiya)さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー

オススメ:80年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

オススメ:70年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選




 

目次

1975年 昭和50年の日本の出来事・流行

■山陽新幹線・岡山駅 – 博多駅間開業
■第二次ベビーブーム
■日本女性エベレスト初登頂
■紅茶キノコブーム
■天皇が史上初めてアメリカ合衆国を公式訪問
■東映京都撮影所内に東映太秦映画村が開村
■日本女性エベレスト初登頂
■3億円事件が時効成立
■山陽新幹線博多まで開通
■広島カープ、セ・リーグ初優勝
■双子デュオ歌手ザ・ピーナッツが引退
■ローソン設立
■田部井淳子が女性として世界初のエベレスト登頂に成功
■沖縄国際海洋博覧会開幕
■日本初の家庭用テレビゲーム機「テレビテニス」を発売
■プリント・シャツドレス大流行
■トレンチ・コート人気
■バルキー・ニット流行
■ウエスタン・シャツ流行
■毛皮コート女子大生に人気
■チャイナルック
■ブーツ流行
■銀のアクセサリーなど小物が依然流行
■鮮やかな自然色 カーキ色
■ビッグルック
■ワークルック
■ポックリ靴流行
■ユニット住宅 セキスイハイム(積水化学工業)
■カメラ コニカ C35EF(小西六写真工業)
■使い捨てライター チルチルミチル(エー・ジーインダストリー東海精器)
■家庭用カセットVTRの第1号機「SL6300」(ソニー)
■玩具 モーラー(増田屋コーポレーション)
■玩具 黒ひげ危機一発(タカラトミー)
■マルちゃんのきつねうどん(東洋水産)
■ペヤングソース焼そば(ペヤング)
■カップスター(サンヨー食品)
■ウイスキー ブラック50(ニッカ)
■缶詰 シーチキン(はごろも缶詰)
■きのこの山(明治製菓)
■森永ハイチュー(森永製菓)
■ポテトチップス チップスター(ヤマザキ・ナビスコ)
■アンタあの娘のなんなのさ (流行歌「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」の中のせりふ)
■オヨヨ (桂三枝が「パンチDEデート」の中で常用したギャグ)
■死刑!(漫画「ガキデカ」のギャグ)
■乱塾 (学習塾が乱立し、社会的な問題になる)

 

洋楽ロックランキング!70年代洋楽名曲!         1975年 第6位!ブルース・スプリングスティーン

☆Bruce Springsteen   / BORN TO RUN 明日なき暴走

 

・「明日なき暴走」アルバム解説・

発売:1975年8月25日

プロデュース: ブルース・スプリングスティーン、マイク・アペル、ジョン・ランドー

チャート最高順位:アメリカ第3位、イギリス第17位

 

収録曲

Side 1

  1. 涙のサンダーロード – Thunder Road (4:49)
  2. 凍てついた十番街 – Tenth Avenue Freeze-Out (3:11)
  3. 夜に叫ぶ – Night (3:01)
  4. 裏通り – Backstreets (6:31)

Side 2

  1. 明日なき暴走 – Born to Run (4:30)
  2. 彼女でなけりゃ – She’s the One (4:30)
  3. ミーティング・アクロス・ザ・リバー – Meeting Across the River (3:18)
  4. ジャングルランド – Jungleland (9:36)

 

スプリングスティーン3枚目のアルバムで全米チャート3位まで上昇しました。

個人的には、この「明日なき暴走」が彼の代表作ではないかと思います。

日本のアーティスト浜田省吾、佐野元春、尾崎豊あたりの時代の男性ソロシンガーでスプリングスティーンの影響を受けている人は結構多いと思います。

1985年に佐野元春のvisitorsツアーに会場設定のアルバイトで入ったことがあります。

休憩を挟んだ2部構成でトータル3時間に及ぶライブ形式もスプリングスティーンの影響ではないでしょうか。

 

70年代洋楽アルバム「明日なき暴走」おすすめ曲をyoutubeで紹介!

・涙のサンダーロード

この曲の邦題についている「涙の」っていうのがいいですよね。

このアルバムでは、ボブディランのような歌詞を目指していたと言われています。

この曲の訳詞を見ると、この「涙の」という言葉にすごく意味があるように感じられます。

スプリングスティーンの曲を聴く時は、訳詞を見ながら聴くとさらに味わいがあります。

 

THUNDER ROAD  /  Bruce Springsteen


 

・明日なき暴走

この曲こそが、スプリングスティーンの代表曲ではないでしょうか。

彼のライブはパワフルなライブパフォーマンスに定評があります。

彼を支えるEストリートバンドの面々も各々個性的で素晴しいプレイを聴かせてくれます。

ライブ映像でお楽しみ下さい。

 

BORN TO RUN  /  Bruce Springsteen




洋楽ロックランキング!70年代洋楽アルバム&名曲!   1975年 第7位!クイーン

☆Queen   / A NIGHT AT THE OPERA オペラ座の夜

・「オペラ座の夜」アルバム解説・

発売:1975年12月5日

プロデュース: クイーン、ロイ・トーマス・ベイカー

チャート最高順位:アメリカ第4位、イギリス第1位

 

収録曲

アナログA面

1. 「デス・オン・トゥー・レッグス」(Death On Two Legs (Dedicated To…))  3:43
2. 「うつろな日曜日」(Lazing On A Sunday Afternoon)  1:07
3. 「アイム・イン・ラヴ・ウィズ・マイ・カー」(I’m In Love With My Car) 3:05
4. 「マイ・ベスト・フレンド」(You’re My Best Friend)  2:50
5. 「’39」(’39)  3:30
6. 「スウィート・レディ」(Sweet Lady)  4:03
7. 「シーサイド・ランデヴー」(Seaside Rendezvous)  2:15

アナログB面

1. 「預言者の唄」(The Prophet’s Song)  8:21
2. 「ラヴ・オブ・マイ・ライフ」(Love Of My Life) 3:39
3. 「グッド・カンパニー」(Good Company)  3:23
4. 「ボヘミアン・ラプソディ」(Bohemian Rhapsody)  6:00
5. 「ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン」(God Save The Queen) 編曲: 1:18

 

 

ご存知「ボヘミアンラプソディ」を収録したクイーン4作目のアルバム。

イギリスで初めてチャート1位を獲得しました。当時イギリスでもっとも制作費がかかったアルバムなのだそうです。

「ボヘミアンラプソディ」をシングルカットするいきさつは、映画を見た方であればご存知ですよね。では、さっそく行ってみましょう。

 

70年代洋楽アルバム「オペラ座の夜」おすすめ曲をyoutubeで紹介!

Death On Two Legs

実はこの曲は、クイーン最初期のマネージャーへの恨みを歌詞にしたもので、フレディも「自分が書いた中で最も悪意に満ちたもの」と言っています。

歌詞を見たメンバーがショックを受けていたそうです。曲はハードでカッコいいんですけどね

 

DEATH ON TWO LEGS  /  Queen

 

 

・Bohemian Rhapsody

 

この曲のビデオは世界初のプロモーションビデオと言われています。

実はこの曲の歌詞には「ボヘミアンラプソディ」という言葉は一切出てきません。

ボヘミアンとは、「放浪の民のように自由な」と言う意味で、ラプソディ「形式にとらわれない自由な構成の曲」と言う意味あいです。

歌詞の意味と言うよりは、曲の意味と言った方が分かるかもしれませんね。

 

BOHEMIAN RHAPSODY  /  Queen

 

・Love Of My Life

フレディが当時の恋人メアリーのために書いた曲です。

ライブではブライアンの12弦ギターのみの伴奏で演奏されることが多かったです。

フレディの死後は、ブライアンが歌っていますね。

LOVE OF MY LIFE  /  Queen

 




 

洋楽ヒット曲ランキング!70年代洋楽アルバム&名曲!   1975年 第8位!10CC

☆10cc   / THE ORIGINAL SOUNDTRACK

・「オリジナルサウンドトラック」アルバム解説・

発売:1975年3月11日

プロデュース: 10cc

チャート最高順位:アメリカ第15位、イギリス第4位

 

収録曲

Side 1

  1. パリの一夜 – Une Nuit a Paris’
  2. パリのある夜 – Part 1 : One Night in Paris
  3. 同じその夜のパリ – Part 2 : The Same Night in Paris
  4. 夜がふけて – Part 3 : Later The Same Night in Paris
  5. アイム・ノット・イン・ラヴ – I’m Not in Love
  6. ゆすり – Blackmail

Side 2

  1. 2度目の最後の晩さん – The Second Sitting For The Last Supper
  2. ブランド・ニュー・デイ – Brand New Day
  3. フライング・ジャンク – Flying Junk
  4. 人生は野菜スープ – Life Is a Minestrone
  5. 我が愛のフィルム – The Film of My Love

 

何の映画のサウンドトラックなんだ?ということなんですけど、実際の映画はありません。架空の映画のサウンドトラックと言う風変わりなコンセプトアルバムです。10CCの代表作です。

 

70年代洋楽アルバム「オリジナルサウンドトラック」おすすめ曲をyoutubeで紹介!

・アイム ノット イン ラブ

この曲を中学生の時に初めて聴きました。訳詞を見ながら聴きました。

中学生のボクは、訳詞を見ながら「なんて切ない歌詞なんだろう。」と思いました。

大人になってから再び訳詞を読むと、好きなくせに強がって「好きなんかじゃないよ!」と言ってる歌詞だと感じました。

人生の経験を重ね、少し分かった風なことを思うようになったんでしょうね。

曲調は、なんか切ない感じなんですよね。10ccの代表曲、素晴しい曲です。ぜひ聴いて下さい。

 

I’M NOT IN LOVE  /  10cc

 

・人生は野菜スープ

「人生は野菜スープ」って邦題ですけど、まさに「直訳」です。

そのまんまです。10ccを聴いてるとビートルズの影響を感じますね。

特にポールマッカートニーな感じが強いです。この曲はとてもひねりが利いた曲調ですね。

 

LIFE IS MINESTRONE  /  10cc




洋楽ロックランキング!70年代洋楽アルバム&名曲!    1975年 第9位!ザ・フー

☆The Who   / TOMMY (映画版)

・「トミー」アルバム解説・

発売:1975年

プロデュース: ピート・タウンゼンド

チャート最高順位:アメリカ4位、イギリス1位 (1969年発売のアルバム順位です)

1969年にザ・フーが発表した史上初のロックオペラアルバムを映画化したもの。

内容はなかなかへヴィで、殺人現場を見て盲目、聾唖の三重苦となってしまったトミーのストーリーです。

台詞ではなく、すべて歌で構成されています。

 

Prologue 1945(プロローグ1945)時は第二次世界大戦。ウォーカー大佐は身ごもる妻・ノラを残し出征。ノラは空襲におびえながらもウォーカーの帰還を待った。

Captain Walker / It’s A Boy(キャプテン・ウォーカー/イッツ・ア・ボーイ)ノラの元に届いた知らせは、「ウォーカー大佐、帰還せず」という残酷なものだった。終戦の日、ノラは男の子を出産する。男の子はトミーと名付けられた。

Bernie’s Holiday Camp(バーニーのホリデイ・キャンプ)1951年、ノラはトミーをつれてバーニーのホリデイ・キャンプに来る。ノラは、キャンプの世話人のフランクと恋に落ちる。ノラはフランクを新しい夫として迎え入れた。1

951 / What About The Boy?(1951/ホワット・アバウト・ザ・ボーイ)夫婦となったノラとフランク。だがそこに死んだと思われていたウォーカー大佐が帰ってきた。ウォーカーと鉢合わせたフランクは、ランプでウォーカーを殴り殺してしまう。一部始終を目撃したトミーに、ノラとフランクは「お前は何も見ず、何も聞かなかった。この事は一生誰にも言ってはいけない」と迫る。これがトラウマになり、トミーは盲目、聾唖の三重苦に陥ってしまう。

Amazing Journey(すてきな旅行)三重苦となったトミーだが、心の中では様々なものを見ていた。だが外界からの声には全く反応しなかった。

Christmas(クリスマス)ノラとフランクは自宅でクリスマス・パーティーを開くが、トミーには何の関わりもなかった。クリスマスの意味も理解できないノラは深く悲しむ。

Eyesight To The Blind(光を与えて)成長してもなお、トミーは三重苦のままだった。ノラはマリリン・モンローを偶像崇拝するカルト教団の集会にトミーを連れ出す。

The Acid Queen(気むずかしい女王)フランクは売春宿にトミーを連れ出し、アシッド・クイーンを名乗る怪しげな女にトミーを診せる。女は麻薬でトミーを治療しようとする。

Do You Think It’s Alright? I(大丈夫かいI)ノラとフランクは、いとこのケヴィンにトミーを託してどこかへ出かけてしまう。

Cousin Kevin(いとこのケヴィン)学校一の乱暴者のケヴィンは、反抗できない事をいいことに執拗にトミーをいじめぬく。

Do You Think It’s Alright? II(大丈夫かいII)ノラとフランクは、叔父のアーニーにトミーを託して、またもどこかへ出かけてしまう。

Fiddle About(フィドル・アバウト)叔父のアーニーもまた、トミーに様々ないたずらを仕掛けるのだった。

Do You Think It’s Alright? III(大丈夫かいIII)ずっと鏡を見つめてばかりのトミーをノラは心配するが、フランクは気にも留めなかった。

Sparks(スパークス)トミーは、鏡の中の自分に導かれるように自分の足で歩き出す。もう一人の自分を追ううちに、トミーはスクラップ置き場の中へ迷い込んでしまう。自分の姿を見失ったトミー。だが、捨て置かれていたピンボール台の上に光を見つけた。警察に発見された時、目が見えないトミーはピンボールを夢中でプレイしていた。

Extra,Extra,Extra(号外、号外、号外)三重苦の少年がピンボールをするという噂は瞬く間に世間に広がり、トミーは一躍時の人に。ピンボール対決で連戦連勝を続けるトミーは、ついにピンボール・チャンピオンと対決する。

Pinball Wizard(ピンボールの魔術師)トミーはチャンピオン相手でも変わらずにその腕を見せつけ、ついに「ピンボールの魔術師」の称号を獲得する。人々はトミーに熱狂した。

Champagne(シャンペン)トミーの活躍により巨万の富を得たノラ。だが豊かさはノラに何の安らぎも与えず、どんなに有名になっても変わらないトミーの三重苦にもがき苦しむ。

There’s A Doctor(医者が見つかった)フランクはトミーを治せるという医者を見つけた。

Go To The Mirror(さあ鏡のところへ)その医者にも、結局トミーを治す事は出来なかった。だが医者が言うには、トミーは視覚、聴覚は正常で話す事も可能だが、心の中の障害がそれを阻んでいると診断した。フランクはトミーの頭の中で起こっている事を知りたいと欲する。

Tommy Can You Hear Me? (トミー、聞こえるかい)ノラはトミーに必死に語りかけるが、トミーは何の反応も示さない。

Smash The Mirror(鏡をこわせ)苛立ちが頂点に達したノラは、「鏡を壊すわよ」とトミーに迫る。ノラは弾みでトミーを鏡にぶつけてしまう。

I’m Free(僕は自由だ)鏡が割れた衝撃により、ついにトミーは回復する。外界との世界が繋がれた喜びを、トミーは体いっぱいに表現する。

Mother And Son(母と息子)トミーとノラは、ついに三重苦から解き放たれた喜びを互いに分かち合う。

Miracle Cure(奇蹟の治療)トミーが回復したというニュースは瞬く間に広がった。トミーはさっそく宣伝活動に駆りだされる。

Sally Simpson (サリー・シンプソン)少女サリーは、父親の忠告を無視して大好きなトミーのコンサートに出かける。だがサリーは会場の狂乱に巻き込まれ、顔に大きな傷を負う。後にサリーはカリフォルニア出身のロックンローラーと結婚する。

Sensation(センセイション)トミーはハンググライダーで世界中を飛び回り、布教活動をする。

Welcome(歓迎)トミーは自分の元に集まってくる信奉者達を自宅に招き入れる。

T.V.Studio(TVスタジオ)トミーの影響は世界中にまで及んでいた。ノラはテレビを通じて「トミーのホリデイ・キャンプ」の開催を告知する。

Tommy’s Holiday Camp(トミーのホリデイ・キャンプ)トミーのホリデイ・キャンプに、大勢の信奉者達が集まった。叔父のアーニーが案内係を務めるが、グッズの売り上げをひそかに掠め取っていた。次第に信奉者達の間にトミーへの疑念が生まれ始める。

We’re Not Gonna Take It(俺たちはしないよ)トミーの指示通り、目隠しと耳栓をし、口にコルクをはめた状態でピンボールをする信奉者達。だがそれで悟りの境地に至るはずもなく、耐え切れなくなった信奉者達はついに暴徒化する。キャンプは崩壊し、混乱に巻き込まれたノラとフランクは死亡する。

Listening To You / See Me,Feel Me(リスニング・トゥ・ユー/シー・ミー・フィール・ミー)全てを一度に失ったトミーは、再び孤独の世界に閉じこもる。だが、もはやトミーを縛るものは何もなくなった。真の自由を手に入れたトミーは、山に登り、晴れやかな表情で朝日に向かい歌うのだった。

 

70年代洋楽映画「トミー」おすすめ曲をyoutubeで紹介!

・俺たちはしないよ/シー ミー フィール ミー

WE’RE GONNA TAKE IT・SEE ME FEEL ME  /  The Who

https://www.youtube.com/watch?v=ZqmC1T9rukk

 

・ピンボールの魔術師

PINBALL WIZARD  /  The Who




洋楽ロックランキング!70年代洋楽アルバム&名曲!1975年第10位!ジェフ・ベック

☆Jeff Beck   / BLOW BY BLOW ギター殺人者の凱旋

・「ブロウ バイ ブロウ」アルバム解説・

発売:1975年3月29日

プロデュース: ジョージ・マーティン

チャート最高順位:アメリカ4位

 

収録曲

Side 1

  1. 分かってくれるかい – You Know What I Mean (Beck, Middleton) 4:05
  2. シーズ・ア・ウーマン – She’s a Woman (Lennon-McCartney) 4:31
  3. コンスティペイテッド・ダック – Constipated Duck (Beck) 2:48
  4. エアー・ブロワー – Air Blower (Bailey, Beck, Chen, Middleton) 5:09
  5. スキャッターブレイン – Scatterbrain (Beck, Middleton) 5:39

Side 2

  1. 哀しみの恋人達 – Cause We’ve Ended as Lovers (Wonder) 5:42
  2. セロニアス – Thelonius (Wonder) 3:16
  3. フリーウェイ・ジャム – Freeway Jam (Middleton) 4:58
  4. ダイヤモンド・ダスト – Diamond Dust (Holland) 8:26

 

このアルバムは、ロックギターアルバムの中でも、燦然と歴史に残る最高傑作と言っていいと思います。

ジョンマクラフリンのマハヴィシュヌオーケストラの影響を受けており、マハヴィシュヌオーケストラをプロデュースしたジョージマーティンにプロデュースを依頼したそうです。

特筆されることは、これから紹介する2曲は、ジョージマーティンだからこそスリリングさや美しさを出せた曲だということです。

ジョージマーティンは、ストリングスのアレンジを得意としており、今回の2曲では。ジョージだからこそ出来たストリングスアレンジが、最高に曲を引き立てています。

 

70年代洋楽アルバム「ブロウ バイ ブロウ」おすすめ曲をyoutubeで紹介!

・スキャッターブレイン

こんな曲にストリングスを入れるなんて、誰が考えつくのでしょう!

ストリングスを入れたことでスリリングさが倍増し、最高にカッコいい曲となっています。

マックスミドルトンのエレピソロに絡んでくるストリングスが秀逸です。

ストリングスに注目して聴いて下さい。

 

SCATTERBRAIN  /  Jeff Beck

 

・ダイアモンドダスト

この曲でのストリングスアレンジも素晴しく、ストリングスが入っていることで、ドラマチックさや美しさが増しています。

 

DIAMOND DUST  /  Jeff Beck

 

・哀しみの恋人たち

ジェフベックにプレゼントした「迷信」を自身が先にレコーディングしてしまったことで、ジェフが怒り、そのお詫びとしてスティーヴィーワンダーがジェフベックのプレゼントした曲。

邦題「悲しみの恋人たち」とは、上手くつけたものですね。

今回の映像は、ロニースコッツからのライブで、ベースに、タル・ウィルケンフェルド、ドラムにヴィニーカリウタ、キーボードにジェイソンリベロというメンバーでの演奏でお送りします。

タルちゃんのベースソロがなかなかヤリます。こんなにニコニコしているジェフも珍しいですね。

 

CAUSE WE’VE ENDED AS LOVERS  /  Jeff Beck

 

 

次回は、70年代洋楽名曲ランキング&おすすめ人気アルバム「1976年洋楽名盤10選」前半 です。

 

筆者のyoutubeチャンネル(演奏動画あり!!)

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!

また読んでくださいね!!

 

ホームに戻る