hisa blog 保護猫紹介&猫と暮らす基礎知識・70年代80年代洋楽と洋楽ロックギタリスト・二宮愛さんカバー曲紹介ブログ

ギタリストレッドツェッペリンジミーペイジ機材編

★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑




こんにちは、hisaです。

 

ボクは、小学6年生の頃から ロック ギタリストのプレイを耳にするようになりました。体験順にその出会いエピソードギタリストへの思いを綴っていきたいと思います。

 

もちろん、ギターテクニックギター アンプギター エフェクター などのギター 機材 おススメ アルバム小ネタなど、好きなように書いていきます。

 

おつきあい願えれば嬉しいです◎。

 

前回は、ジミーペイジのギターの紹介だけで、終わってしまいました。

 

まだまだご紹介したいことがあります。

 

引き続き参ります!アンプやエフェクター、名演など書いていきますね。

 

よろしくお願いします!!

 

 

前回記事:洋楽ロックギタリスト名鑑④ Led Zeppelin Jimmy Page使用ギター編

 

カテゴリー:★洋楽おすすめレジェンドギタープレイヤー名鑑

関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方

関連記事:ここで差がつく!ギター練習法&知識「リズム・コード・バンドリハ

 

オススメ:二宮愛(Ai Ninomiya)さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー

オススメ:80年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

オススメ:70年代洋楽ベストヒットアルバム名盤100選

レッド ツェッペリン レコード 買取

ツェッペリンのレコード盤は買取価格が結構高額なようです。
特に1枚目から4枚目までが高いみたいです。

Led Zeppelin Jimmy Page ジミーペイジのギターアンプ3選

SUPRO 1624T DUAL TONE

 

レッドツェッペリンファーストアルバムは、実はこの「SUPRO 1624T DUAL TONE」ですべて録音されているそうです。

 

 

24ワットという小型アンプです。「天国への階段」もこのアンプが使用されています。

 

 

ノーマル仕様ではなく、インプットゲインを上げてあったり、トレモロ用のフットスイッチを追加したり、スピーカーも入れ替えられています。

 

 

詳しくどう換えてあるのかというのは、解明出来ていないそうです。

 

ということは、この2曲のギターサウンドは「SUPRO」の音だということなんですね。

 

確かに,マーシャルの歪み方、音質とは違います。

 

興味深いですね。




 

HIWATT DR103 改造

 

1969年7月から1971年9月にかけて、レッド・ツェッペリンのライヴ・ステージにてメインで使用されたアンプは、ハイワットの100Wアンプヘッドでした。

 

より歪むように改造してあったそうです。

 

初期の名演と言われる1970年「ロイヤルアルバートホール」でのライブは、このハイワット2台をリンクさせて使っているのだそうです。

 

 

足下には、歪み系エフェクターはなく、ハイワットアンプの歪みだけであの音を出しているのだそうです。

 

 

この映像のギターサウンド「ハイワット」のサウンドです。

 

「The Who」ピートタウンゼントもギターアンプは、「ハイワット」ですね。

 

 

アンプの改造ポイントは、アウトプットレベルを切り替えるフットスイッチを繋ぐための「インプットの横のXLR端子」アッテネート機能をコントロールする「BALANCE」つまみ、歪み量を変えずに音量だけ絞ります。

 

 

それと「JIMMY PAGE」文字。この3つがノーマルハイワットと違うところです。

 

MARSHALL 1959 SUPER LEAD  パワー管は、KT88

 

 

ジミーペイジと言えば、やはりこのアンプですよね。

そして,このデザインのキャビネット!う〜ん、カッコいい!!

 

 

ジミーペイジの1959は、パワー管EL34からKT88に換えられていて,アッテネーター200ワットに上げられているらしいです。

 

 

どおりでマーシャルにしては、音が違うよなあ、と思っていました。

 

パワー管が違うのか、納得しました。




Led Zeppelin Jimmy Page ジミーペイジのエフェクター3選

VOX TONE BENDER  /   SOLA SOUND TONE BENDER MKⅡ

ジミーペイジが使っている歪み系ペダル「ファズ」なんです。

 

 

「ファズ」というのは、「オーバードライブ」や「ディストーション」といった歪み系エフェクターが出る前のものです。

 

 

強烈な個性を持った音がつぶれたような歪み方をします。

 

 

ジミーペイジは、「VOX トーンベンダー」を使っていたことで有名です。

もう生産完了となっているので手に入りません。

 

 

この「SOLA SOUND TONE BENDER」は、ジミーペイジがヤードバーズ後期からツェッペリン初期にかけて使用していました。

 

 

ツェッペリンのファーストアルバムに、このトーンベンダーが使われている模様です。

 

 

Maestro Echoplex EP-3

 

ブライアンメイなども愛用していた、マエストロのエコープレックスです。

 

 

こだまのように弾いた音が繰り返されるエフェクターです。

 

 

マエストロエコープレックスEP-3は、プリアンプ部が素晴しく、高音部の抜けが良くなり、中音部が質感が上がり、低音域が締まって聴こえるようになるのだそうです。

 

 

ジミーペイジの愛用で有名です。




 

Pete Cornish Custom Floor System

 

ジミーペイジエフェクトボードと言えば、ピートコーニッシュ制作のものが有名です。

 

 

ピートコーニッシュは、多くのギタリストのボードを制作しており、ブライアンメイポリスのアンディサマーズのボードも手がけています。

 

 

もう一つ、テルミンもありますよね。説明がとても難しいので映像をアップしときますね。

 

アンテナの近くで、手を動かして音程を調節しながら音を出すと言う、飛び道具的に使う機材です。

 

 

LED ZEPPELIN  JIMMY PAGE のイチオシプレイ 2選

Achilles last stand  アキレス最後の戦い

この曲は、ジミーペイジがプレイするギターのすべて素晴しい

 

 

イントロのアルペジオバッキングに使われているコードの緊張感が抜群でドキドキします。

ギターソロに行く直前の持っていき方が、これまた新たな緊張感を生み出しています。

 

 

そしてギターソロに入っていきます。

 

テクニカルなことをしている訳ではありませんが、強力な説得力を持った聴かせるフレージングをしています。

 

 

ボクは、「天国への階段」ギターソロよりも、この「アキレス最後の戦い」のギターソロの方が、ドラマティックで好きです。

 

https://www.youtube.com/watch?v=YWOuzYvksRw

 

としての完成度も高く、曲が終わるまでスリリングさが消えずアウトロまで息をつかせません。

 

ツェッペリンの曲の中では、ボクはこの曲が一番だと思っています。

 

そして、とにかくボンゾのドラムが強烈にカッコいい!!

フィルインなんてシビレまくりです。




Since I’ve Been Loving You  貴方を愛し続けて

ライブで見ていると、ギターのヴォリューム、トーンコントロールで音量や歪み量、ニュアンスを細かくコントロールしているのが、とてもよくわかりますね。

 

 

「表情の付け方」が抜群です。

 

「バタ臭くなりすぎないちょっと洗練されたコード感」がジミーペイジならではです。

 

コードの響かせ方は、ジミーペイジは独特で,ボクももっと勉強したいな、と思いました。

素晴しいプレイです。


ジミーペイジについては、いくらでも書くことがあって終わりがありません。

 

今回書いたことは、ジミーのほんの少しのことに触れただけ。

 

でもこれだけでもスゴさがひしひしと伝わりました。

 

また機会があったら,ジミーペイジに触れてみたいと思います。

 

今回はここまでです。

 

次回は、洋楽ロックギターギタリスト名鑑⑤エディヴァンヘイレン経歴&エピソード編 です。

 

 

筆者のyoutubeチャンネル(演奏動画あり!!)

 

今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!

また読んでくださいね!!

 

ホームに戻る