ギター初心者練習曲KISSショックミーtab譜&動画
こんにちは、hisaです。
KISSの最後の日本公演が2019年に行われ、XJapanのYOSHIKIさんとYOSHIKISSとして紅白にも出演されました。
「キッスをバンドでやってみたい!!」という方も多いと思います。
ギターコードから習得中のギター初心者の方々にKISSの曲は最適です。
キッスのカバーバンドが出来るくらいのレパートリー分の曲数(10曲程度)を掲載していきますよ〜!!!
今回は、なんとエースフレーリーご本人の演奏レクチャー動画を掲載しております!!
お楽しみに!!!
記事の構成は、
- 当時のライブ映像
- 曲のデータ&解説
- 音源と歌詞&和訳
- ギターチューニングや音作り&エースの使用機材(リンクあり)
- tab譜ありのギターレッスン映像
- 上達のコツ
- ギターマイナスワン(ギターバッキングトラック)音源の掲載
となっています。楽しんで練習してくださいね!!
練習曲一覧はこちら→ギター初心者おすすめ練習曲KISS
関連カテゴリー:KISS最後の来日公演ライブ動画!
前回記事:エレキギター初心者おすすめ練習曲KISSラヴ・ガンtab譜youtube動画
関連記事:エレキギター選び方・弦の選び方・シールドの選び方・チューニングの仕方
関連記事:ここで差がつく!ギター練習法&知識「リズム・コード・バンドリハ
オススメ:二宮愛(Ai Ninomiya)さんの素敵な歌を楽しむカテゴリー
目次
キッス SHOCK ME 1977年ライブ動画
KISS 「Shock Me」曲のデータ&解説
収録アルバム:1977年 6枚目のアルバム「LOVE GUN」
発売日: 1977年6月30日
録音: レコード・プラント・スタジオ・ニューヨーク
ジャンル: ハードロック、ヘヴィメタル
時間 :3分47秒(シングル)
作詞・作曲 エース・フレーリー
プロデュース:エディ・クレイマー
「Shock me」= エースフレーリーと言うように、この曲はエースの代名詞です。
キッスのリユニオンからエースの脱退後しばらくはトミーセイヤーの歌で演奏されていましたが.2012年から外されました。
レコーディング時は、とにかくエースは、歌に不安があったようで、早く歌入れを済ませてしまいたかったみたいです。
キッス SHOCK ME どんな歌詞?和訳・動画あり!
My satisfaction grows
You make me feel at ease
You even make me glow
俺はどんどん満たされる
君がいれば安心
俺を輝かせてもくれる
I’m feeling low, so get me high
ロウな気分だからハイにしてくれよ
Shock me (Put on your black leather)
Shock me (We can come together)
感電させてくれ(黒革を着けて)
ショックをくれ(俺達一緒にイケるぜ)
My insulation’s gone, girl you make me overload
俺の絶縁体もなくなって過負荷になっちまう
Keep it in and keep me high
入れたままハイにしてくれ
Shock me (Make me feel better)
Shock me (Put on your black leather)
Shock me (We can come together)
シビレさせてくれ(気持ち良くして)
感電させてくれ(黒革を着けて)
ショックをくれ(俺達一緒にイケるぜ)
C’mon
(guitar solo)
Shock me (Baby) shock me (Oh yeah)
Shock me (Baby) shock me (Oh yeah)
Come on and shock me (Put on your black leather, baby)
I’m down to the bare wire
さあ感電させてくれ(黒革を着けて、ベイビー)
裸線に触りそう
I wanna feel your power
Shock me (Make me feel better, oh yeah)
I’m down to the bare wire
Shock me (Put on your black leather, baby)
Come on, come on, shock me
君のパワーを感じたい
シビレさせてくれ(気持ち良くして、そうそう)
裸線のところさ
感電させてくれ(黒革を着けて、ベイビー)
さあ、さあ、俺にショックをくれ
KISSのギターチューニング&音作りについては?
基本的にキッスの曲のチューニングは、半音下げです。
半音下げのレクチャー動画はこちらでです。
音作りは、あまりややこしいことはなく、ディストーションで歪みすぎない程度にセットする、低音を出しすぎないことがポイントです。
低音を出し過ぎると、今風のメタルになってしまい、もっさりして歯切れが悪くなってしまいます。
まずは、ディストーションのベースもトレブルも真ん中にセットし、歪み量を調整。
歪み量が決まったら、真ん中からちょっとずつ動かしてトーン調整をします。
おすすめディストーションはBOSSのDS-1Xです。
さあ、KISSのギター「SHOCK ME」のtab譜&レッスン動画です!!ストラップをかけて弾いて下さいね!
今回は、なんと!!エースフレーリーご本人のレクチャー映像です!!!!!
こちらはtab譜付き映像です。
ギターソロのtab譜映像です。
上達のコツは、「ゆっくり、正確に、しっかり弾けるようになること」です!!
この曲は、特にややこしいことは出てこないのですが、やはりゆっくりとしっかりと弾く練習をすることです。
ゆっくり正確に弾く練習をすると、本番で安定した演奏が出来ますよ。
キッス「SHOCK ME」をギターバッキングトラックに合わせて弾いてみよう!!
今回も自作のバッキングトラックであります。
チューニングは「レギュラーチューニング」です。
練習にお役立てくださいね!
次回は、エレキギター初心者おすすめ練習曲KISS 「I LOVE IT LOUD」tab譜&動画です。
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!
また読んでくださいね!!