こんにちは、hisaです。
2019年10月11日(金)より公開が始まった映画「イエスタデイ」を紹介してみたいと思います。
ニューヨークのダコタハウスやストロベリーフィールズには、未だにビートルズが好きな人がたくさん集まってくるのだそうです。
この映画の上映とともに、「ビートルズをまた聴いてみよう!」という方々も増えてくるかもしれませんね。では、行ってみましょう!
関連記事:アナと雪の女王2歌イントゥジアンノウンの魅力 中元みずき
目次
映画「イエスタデイ 僕はビートルズ」公式サイト公式ツイッターはこちらです。予告動画あり。
映画「イエスタデイ YESTERDAY 僕はビートルズ」気になるあらすじ、ストーリーは?
売れないシンガーソングライターのジャックマリックが、音楽で有名になるとあきらめた日に、12秒間世界的な謎に大停電が発生!暗闇の中、交通事故に遭ったジャックが昏睡状態から目を覚ますと、誰もビートルズを知らない世界になっていた。
ジャックがビートルズの曲を歌うとライブは大盛況でSNSやマスコミも大注目。
すると超人気アーティスト、エドシーランが彼をオープニングアクトに……
映画の感想を見ると、ビートルズ愛に満ちあふれた映画のようです。
永遠に残り続けるビートルズの名曲の数々、ビートルズを初めて聴く方々や若い世代にも触れてもらいたい映画だと思います。
あとは、映画を見て下さいね◎。
映画「イエスタデイ YESTERDAY 僕はビートルズ」気になるキャストは?なんとエドシーランが!特別映像あり。
・ジャック・マリック: ヒメーシュ・パテル – 売れないミュージシャン。元教師。
・エリー・アップルトン: リリー・ジェームズ – ジャックの幼馴染でマネージャ兼運転手。中学の数学教師。
・ロッキー: ジョエル・フライ– ジャックの友人で後にローディーに。
・デブラ・ハマー: ケイト・マッキノン – やり手のマネージャ。
・エド・シーラン: 本人 – ジャックに目を付けた人気ミュージシャン。
・マーケティングのトップ: ラモーネ・モリス
・ジェームズ・コーデン: 本人 – トーク番組の司会者。
・ジョン・レノン: ロバート・カーライル
映画「イエスタデイ YESTERDAY 僕はビートルズ」監督はどんな人?
監督は、「ダニーボイル」さん。
手がけた映画は、こちらです。
- シャロウ・グレイブ Shallow Grave (1995) 監督
- トレインスポッティング Trainspotting (1996) 監督
- 普通じゃない A Life Less Ordinary (1997) 監督
- ザ・ビーチ The Beach (2000) 監督
- 28日後… 28 Days Later… (2002) 監督
- ミリオンズ Millions (2004) 監督
- サンシャイン 2057 Sunshine (2007) 監督
- 28週後… 28 Weeks Later (2007) 製作総指揮
- スラムドッグ$ミリオネア Slumdog Millionaire (2008) 監督
- 127時間 127 Hours (2010) 監督・脚本・製作
- トランス Trance (2013) 監督・製作
- スティーブ・ジョブズ Steve Jobs (2015)[5] 監督
- T2 トレインスポッティング T2 Trainspotting (2017) 監督・製作
- バトル・オブ・ザ・セクシーズ Battle of the Sexes (2017) 製作
- イエスタデイ Yesterday (2019) 監督・製作
「スラムドッグ$ミリオネア」ですね。アカデミー賞で知りました。
映画「イエスタデイ YESTERDAY 僕はビートルズ」広島県で上映する映画館は?全国の上映場所は?
ボクは広島県に住んでいるので、広島県の上映映画館を書きますね。上映期間・上映時間等、映画館のリンクからご確認下さい。
広島市近辺:
夢売劇場 サロンシネマ1・2 広島県広島市中区八丁堀16-10 広島東映プラザビル8F
TOHOシネマズ緑井 広島県広島市安佐南区緑井1-5-2 フジグラン緑井3F
広島バルト11 広島県安芸郡府中町大須2-1-1イオンモール広島府中4F
広島県は、広島市近辺だけですね。広島県東部での上映が無くて残念です。少しあとでもいいから上映してくれないかなあ。
全国の上映会場を探すことが出来るリンクを、下記に貼っておきますね!
次回は、映画「イエスタデイ僕はビートルズ」前期ビートルズアルバム名曲紹介をやりますね。
次の投稿では、「プリーズプリーズミー」に始まって「レットイットビー」までのアルバム紹介と、各アルバムごとの主要曲を紹介していきます。
1回の投稿では終わらないかもしれませんね。次回もお楽しみに!!
今回も最後までご覧頂きありがとうございました!!
また読んで下さいね!!